2020/08/12
足踏み旋盤に続いて、シェービングホースも欲しくなった。
足踏み旋盤はワークを回転させるが、シェービングホースは刃物(ドローナイフ)を動かして加工する。
![]() |
ヒノキ枝の先端をφ40になるよう加工する。 |
![]() |
ヒノキの丸太にフォスナービットで開けた穴に叩き込んで脚を作る。 |
![]() |
ベンチ状にしてチェーンソーの登場。 |
![]() |
丸太を縦引きしていく。 ある程度進んだら、クサビを噛ましておきます。 垂れてくるとチェーンソーのガイドバーが締め付けられてくる。 |
![]() |
こんな感じになりました。 この後、六寸の電気カンナで表面を仕上げていきます。 |
![]() |
いきなり話が飛んでしまいますが、一応完成しました。 両足を踏ん張ってワークを固定し、ドローナイフを手前に引いて切削します。 |
![]() |
こんな風にして使います。 気持ち良くシュルシュル削れます。 |